たまテレちゃんねる

週刊かわら版

善昌寺で地蔵盆の法要

善昌寺(長尾)

2011年8月23日

8月23日(火)善昌寺で、地蔵盆の法要が営まれました。
長尾にある真言宗の寺、善昌寺では、毎年8月23日に、地蔵盆施餓鬼(せがき)法要を行っています。
今年は、昼3時30分から、寺の本堂で、こばと保育園の5歳児・ふじ組の園児13人が、和太鼓を演奏しました。こばと保育園では、倉敷と玉島で和太鼓教室を開いている倉敷の六ツ森 ヒロアキさんの指導で、年長組の園児たちが練習に励んでいます。
また、この日は、六ツ森さんから和太鼓を習っている玉島と倉敷の教室の子ども達も、太鼓の演奏を披露しました。
その後(あと)、午後5時から、善昌寺の狩野孝祐(かのう こうゆう)住職を導師に、高梁川の西側にある真言宗の5つの寺院の住職らが、地蔵盆施餓鬼(せがき)法要を営みました。
毎年、地蔵盆の時には、地蔵堂の前で法要を営んでいましたが、今年はあいにくの雨のため、本堂での法要が執り行われました。
法要のあとには、善昌寺で、月に2回行われている太極拳教室の受講生8人と講師のリャンウェイさんによる演武が行われました。
その他、中国の古典楽器、二胡の演奏や銭太鼓、それにカラオケ大会なども行われ、檀家や地域の人たちが和やかに夏の夕べを楽しみました。