倉敷市洪水避難地図(洪水ハザードマップ)完成報告
倉敷市役所
2005年04月22日
洪水ハザードマップ拡大版の完成報告が行われました。倉敷市内の河川の氾濫を想定した避難地図、洪水「ハザードマップ」の拡大版が完成し、倉敷市役所で完成報告が行われました。倉敷市では、4月にA4サイズのハザードマップを全家庭に配布していますが、より見やすいようにと今回A1サイズの拡大版を製作しました。拡大版のハザードマップは、今後浸水が予想される13万世帯に配られる予定で、倉敷市では平成17年度中に津波の避難地図の製作にもとりかかるということです。
関連キーワード
洪水
大雨で玉島でも冠水の被害
2020年06月18日
玉島消防署で水防訓練
玉島消防署
2016年05月12日
高梁川の河川敷で工作物撤去訓練
高梁川河川敷
2012年05月22日
玉島商工会議所 新年互礼会
玉島商工会議所
2012年01月05日
河川敷工作物撤去訓練
乙島・高梁川河川敷
2009年06月09日
「洪水」でさらに検索
避難
市長定例記者会見
倉敷市役所
2021年02月09日
黒崎中学校と沙美小学校で避難訓練
2017年11月13日
玉島と船穂で防災訓練
福田公園
2016年09月24日
平成26年度 倉敷市防災会議
倉敷市民会館
2015年02月09日
避難訓練
ニチイPAO
1984年12月09日
「避難」でさらに検索
地図
柏島小学校の5・6年生 ラオスの子ども達へ募金とパンフレットを贈る
柏島小学校
2015年12月11日
富田学区オリエンテーリング大会
富田小学校学区
2013年02月10日
黒崎の自主防災組織「寺谷防災会」が出前講座
寺谷公会堂
2012年08月11日
自主パトロール隊のシンボルマーク配布
玉島警察署
2011年10月06日
倉敷市洪水避難地図(洪水ハザードマップ)完成報告
倉敷市役所
2005年04月22日
「地図」でさらに検索
ハザード
富田地区で防災訓練
富田小学校
2019年11月17日
倉敷市消防局 防災センターがリニューアル
倉敷市消防局内
2015年04月01日
乙島小学校区自主防災組織連絡会 第2回会議
乙島コミュニティハウス
2013年07月28日
県立玉高理数科 課題研究発表会
ヘルスピア倉敷
2012年01月18日
倉敷市洪水避難地図(洪水ハザードマップ)完成報告
倉敷市役所
2005年04月22日
「ハザード」でさらに検索
マップ
富田地区で防災訓練
富田小学校
2019年11月17日
船穂でふれあい健康ウォーキング大会
2018年01月13日
長尾愛育委員会 健康ウォーキング大会
玉島公民館長尾分館
2015年03月13日
乙島小学校区自主防災組織連絡会 第2回会議
乙島コミュニティハウス
2013年07月28日
乙島で防災セミナー
玉島東公民館
2011年06月19日
「マップ」でさらに検索
完成
国道2号高梁川大橋西 側道との合流地点が変更
2018年08月31日
真備でお盆の迎え火
真備支所
2018年08月13日
黒崎に障がい者のグループホーム輪が家 開所式
輪が家
2018年04月01日
富新池の堤防完成 住民がお礼参り
富新池
2014年12月20日
玉島小学校体育館完成お祝いの会
玉島小学校
2006年03月02日
「完成」でさらに検索
報告
玉島地区愛育委員会総会
たまテレホール
2015年05月21日
南浦小学校地区社協 総会と講演会
南浦小学校
2015年05月10日
市長定例記者会見
倉敷市役所 特別会議室
2011年06月06日
岡山県良寛会総会
玉島テレビ放送 たまテレホール
2011年05月29日
船穂地域審議会
船穂支所
2011年04月26日
「報告」でさらに検索
市役所
市議会議員選挙 当選証書付与式
倉敷市役所
2021年01月26日
緑のカーテン事業 本庁で琉球アサガオ苗植え
倉敷市役所
2017年06月01日
倉敷市農業祭 表彰式
倉敷市役所
2014年12月18日
倉敷市交通安全母の会連絡協議会総会
倉敷市役所
2013年05月29日
仕事始め式と優良職員の表彰
倉敷市役所
2013年01月04日
「市役所」でさらに検索
かわら版トップへ
●
会社概要
●
交通アクセス
●
サイトマップ
●
お問合せ
●
放送基準
●
「政治と報道」に関するガイドライン
〒713-8121 倉敷市玉島阿賀崎1-2-31 TEL : 086-526-7075 FAX : 086-526-7131 フリーダイヤル : 0120-37-7075
Copyright (C) Tamashima TV Inc. All Rights Reserved.