たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
週刊かわら版
沙美海水浴場で放射線検査
沙美海水浴場
2011年6月29日
沙美海水浴場で放射線濃度の検査が行われました。
岡山県では、県内の13箇所にある海水浴場を対象に、海水に含まれる放射性物質の濃度を測定することになりました。これを受けて、倉敷市でも環境政策課と農林水産課の職員、合わせて5人が、沙美海水浴場を訪れました。午前10時に、船で沙美漁港を出発した市の職員は、西浜と東浜の2つの海水浴場に張られているサメよけネットの周辺で、それぞれ5リットル分の海水を採取しました。そして、岡山市にある岡山県環境保健センターで、放射性セシウムと放射性ヨウ素の濃度を測定した結果、2つの海水浴場からは、いずれも放射性物質は検出されませんでした。
岡山県では、県内の13箇所にある海水浴場を対象に、海水に含まれる放射性物質の濃度を測定することになりました。これを受けて、倉敷市でも環境政策課と農林水産課の職員、合わせて5人が、沙美海水浴場を訪れました。午前10時に、船で沙美漁港を出発した市の職員は、西浜と東浜の2つの海水浴場に張られているサメよけネットの周辺で、それぞれ5リットル分の海水を採取しました。そして、岡山市にある岡山県環境保健センターで、放射性セシウムと放射性ヨウ素の濃度を測定した結果、2つの海水浴場からは、いずれも放射性物質は検出されませんでした。