小田川付替事業環境評価技術検討委員会
船穂公民館
2011年08月31日
小田川付替え事業環境評価技術検討委員会が開かれました。 岡山河川事務所が、小田川と高梁川の合流地点を下流に移す事業を進めるにあたり、学識経験者から環境への影響を予測する意見などを聞く委員会を船穂公民館で開きました。第1回の委員会には、岡山大学大学院の教授や、倉敷市立自然史博物館の学芸員など8人の委員が出席し、岡山河川事務所の職員が小田川付替事業を行う目的や、工事方法などを説明しました。この事業は、今後およそ15年間のうちに実施する予定で、小田川と高梁川の合流地点を現在の場所からおよそ4・6キロ下流に移し、柳井原貯水池の一部の埋め戻しや堤防の工事などが進められます。 委員からは、外来種の魚が高梁川の下流に逃げるようなことがないよう配慮して欲しいといった意見や、柳井原貯水池周辺にある集落への地下水の影響を確認してほしいといった要望などが寄せられました。
関連キーワード
小田川
梅雨前線の影響で局地的に大雨 真備町に警戒レベル4発令
2020年07月14日
倉敷市長が真備地区復興計画の会見
倉敷市役所 特別会議室
2019年03月25日
小田川左岸復旧工事の説明会
2018年11月08日
伊東香織倉敷市長 記者会見
倉敷市役所
2018年07月21日
真備の水害 玉島にも避難者
2018年07月08日
「小田川」でさらに検索
事業
ひかり工房が手作りマスクを寄付
2020年03月26日
優良商工従業員表彰
2018年11月27日
倉敷市幼年少年女性防火委員会
倉敷市消防局
2018年05月28日
災害危険箇所合同現地調査
玉島支所
2017年05月30日
まちの交流ステーション実行委員会
玉島文化センター
2011年07月08日
「事業」でさらに検索
環境
リフレッシュ瀬戸内
沙美海水浴場
2019年06月23日
高梁川水害タイムライン完成式
国民宿舎サンロード吉備路
2019年06月13日
倉敷市が玉島E地区に新たなごみの焼却施設建設を計画
玉島E地区
2015年08月10日
玉島地区 年度末一斉清掃
玉島地区
2013年03月10日
不法投棄一斉パトロール出発式
船穂公民館
2012年02月26日
「環境」でさらに検索
評価
自転車の盗難防止を啓発するラジオ放送用の作品を制作した県立玉島高校の放送部に感謝状贈呈
玉島警察署
2015年11月10日
選抜高校野球21世紀枠の推薦を受けた玉商に表彰状伝達
玉島商業高校
2012年11月19日
「おかやま次世代フルーツ」の評価会
JAおかやま西玉北
2007年08月10日
マニフェスト推進フォーラム
作陽大学藤花楽堂
2007年05月19日
倉敷市長マニフェスト市民検証・評価大会
2006年08月26日
「評価」でさらに検索
技術
くらしき作陽大学 中国能力開発大学校で入学式
2018年04月03日
ウィキペディアタウン@備中路
2017年08月28日
倉敷栄蘭会 金魚品評会
くらしき健康福祉プラザ
2016年08月28日
柳井原にヤンマー㈱バイオイノベーションセンター倉敷ラボ完成
2016年08月28日
沙美地区社会福祉協議会講演会
黒崎公民館
2014年06月29日
「技術」でさらに検索
検討
高梁川水害タイムライン完成式
国民宿舎サンロード吉備路
2019年06月13日
倉敷市の学校給食を良くする会 市に申し入れ
2019年02月07日
倉敷市の学校給食を良くする会 学習会
玉島市民交流センター
2015年09月06日
たましんビジネススクール「元気塾」
ホテルセントイン倉敷
2012年02月14日
乙島東小学校 岐阜県の小学校と交流授業
乙島東小学校
2011年12月07日
「検討」でさらに検索
委員
まちづくりビジョン説明会
玉島市民交流センター
2018年11月09日
根浜地区の住民 真備町などを訪問
2018年10月02日
富田地区体育祭とミニ健康展
富田小学校
2017年10月08日
船穂地域審議会
船穂支所
2011年04月26日
玉島地区少年補導委員連絡会研修会
2008年02月27日
「委員」でさらに検索
船穂
「船穂スイートピー記念日」倉敷駅でイベント
倉敷駅
2019年01月25日
船穂・玉島・玉島北支店合同農業祭
JA岡山西玉島北支店
2017年11月18日
こどものための食育フェア
くらしき健康福祉プラザ
2016年07月30日
交通安全母の会連絡協議会総会
倉敷市役所 10階大会議室
2012年05月28日
船穂地区の福祉バスを考えるワークショップ
船穂公民館
2007年11月06日
「船穂」でさらに検索
公民館
玉島公民館まつり
玉島市民交流センター
2014年11月01日
20年ぶり富田婦人協議会再結成
玉島北公民館
2020年08月30日
児童生徒科学作品展
玉島北公民館
2010年09月04日
黒崎中学校区人権ふれあいフェスティバル
黒崎公民館
2008年12月14日
啓楽玉島琴友会演奏会
玉島公民館
2006年04月30日
「公民館」でさらに検索
かわら版トップへ
●
会社概要
●
交通アクセス
●
サイトマップ
●
お問合せ
●
放送基準
●
「政治と報道」に関するガイドライン
〒713-8121 倉敷市玉島阿賀崎1-2-31 TEL : 086-526-7075 FAX : 086-526-7131 フリーダイヤル : 0120-37-7075
Copyright (C) Tamashima TV Inc. All Rights Reserved.