中学生の税に関する作文と習字入賞者表彰
2013年12月17日
税に関する作文と習字作品の、表彰が行われました。 国税庁が募集している、「税に関する作文」と、中国納税貯蓄組合連合会が募集している「中学生の税に関する習字」作品の入賞作が決まり、玉島税務署管内にある中学校で表彰が行われています。黒崎中学校からは、作文13点、習字9点が寄せられ、作文の部で、3年の濱野琴音(はまのコトネ)さんが、玉島法人会会長賞を。2年の初村夢花(しょむらユメカ)さんが、玉島納税貯蓄組合連合会会長賞を受けました。習字の部では、3年の中藤早紀(なかとうサキ)さんと笠原奈那巳(かさはらナナミ)さんが、玉島納税貯蓄組合連合会会長賞を受けました。金光学園中学校からは、5人が入賞していて、玉島からは、作文の、浅口市長賞に柏島在住で、中学2年生の太田 綾(おおたリョウ)さんが選ばれました。
関連キーワード
中学生
倉敷西ライオンズクラブ少年剣道大会
玉島武道館
2018年03月25日
円通寺で暁天坐禅会
円通寺
2017年07月20日
社会を明るくする運動更生保護市民大会(ライフパーク倉敷)
ライフパーク倉敷
2012年07月14日
小・中学生環境川柳色紙展表彰式
玉島支所展示ホール
2009年09月16日
小・中学生環境川柳色紙展・表彰式
玉島公民館
2006年09月27日
「中学生」でさらに検索
作文
玉島南少年野球卒団式
玉島南小学校
2021年02月13日
シルバー作品展
2017年09月12日
倉敷市内の公立幼・小・中学校で2学期終業式
2014年12月24日
税に関する高校生と中学生の作品の表彰
2014年11月20日
生命保険の作文コンクールで沼本眞歩さん1等
玉島西中学校
2013年01月09日
「作文」でさらに検索
習字
沙美小で「税」に関する作品の表彰式
沙美小学校
2020年12月11日
穂井田地区社会福祉協議会の文化祭
穂井田小学校
2019年11月10日
第1回玉島マルシェ開催
玉島市民交流センター
2017年11月12日
長尾ふれあい夏まつり
長尾小学校
2016年08月14日
税に関する作品の表彰(玉島西・船穂中・玉島北・玉島東)
玉島北中学校 玉島東中学校
2013年12月10日
「習字」でさらに検索
入賞
県立玉島高校剣道部 中国大会出場壮行式
県立玉島高校
2018年03月06日
黒崎中学校区ふれあい人権フェスティバル
黒崎公民館
2018年02月04日
倉敷未来プロジェクト新聞コンテスト表彰式
倉敷市立美術館
2017年12月16日
倉敷市書道展 表彰式
倉敷市立美術館
2013年06月09日
「くらしとゴミ展」ポスター・標語入賞者表彰式
倉敷市役所
2004年11月09日
「入賞」でさらに検索
表彰
図書館を使った調べる学習コンクール表彰式
倉敷市立中央図書館
2019年11月03日
高梁川流域フォトコンテスト表彰式
倉敷市役所
2011年02月09日
玉島商工会議所青年部創立25周年記念式典
セントイン倉敷
2010年11月20日
玉島税務署長 納税表彰式
玉島商工会議所
2006年11月15日
善行少年表彰式
玉島警察署
2003年11月28日
「表彰」でさらに検索
作品
玉島協同病院 世界禁煙デーポスター表彰式
玉島協同病院
2017年05月25日
くらしき作陽大学 松田藤子記念ホール開設式
くらしき作陽大学
2015年02月24日
良寛と良高墨蹟展
円通寺
2014年05月03日
あったかフェスタ
ホテルセントイン倉敷
2013年10月06日
円通寺白雲閣で作品展
円通寺
2011年05月01日
「作品」でさらに検索
かわら版トップへ
●
会社概要
●
交通アクセス
●
サイトマップ
●
お問合せ
●
放送基準
●
「政治と報道」に関するガイドライン
〒713-8121 倉敷市玉島阿賀崎1-2-31 TEL : 086-526-7075 FAX : 086-526-7131 フリーダイヤル : 0120-37-7075
Copyright (C) Tamashima TV Inc. All Rights Reserved.