玉島地区春の交通安全市民運動推進大会
山陽マルナカ新倉敷店駐車場
2014年04月04日
春の交通安全市民運動推進大会が開かれました。「あなたも参加、わたしも参加」を合言葉に春の交通安全市民運動が、6日から始まるのを前に、玉島地区の推進大会が山陽マルナカ新倉敷店の駐車場で開かれ、交通安全関係団体などから、およそ80人が参加しました。大会では玉島地区交通安全対策協議会の定家栄一(さだいええいいち)会長や、玉島支所の竹平義夫(たけひらよしお)支所長、玉島警察署に新署長として着任した、風早栄治(かざはやえいじ)署長の挨拶に続いて、玉島地区交通安全母の会の橋本易子(やすこ)会長が、自転車の安全利用の推進や、シートベルト着用の徹底、飲酒運転の根絶などを盛り込んだ、大会宣言案を読み上げ、拍手で採択されました。そのあと参加者はいくつかの班に分かれて啓発活動を行い、春の交通安全運動の呼びかけを行うチラシや夜光反射材などが入った啓発グッズ、450組を、買い物客らに手渡し、交通安全を呼びかけました。
関連キーワード
交通
沙美小学校で交通安全教室
沙美小学校
2020年06月24日
上成地区社協 高齢者慰労会
上成小学校
2016年10月16日
「秋の交通安全県民運動」を前に交通機動隊の出発式と街頭啓発活動
玉島警察署
2015年09月19日
自転車利用者に安全運転呼びかけ
山陽マルナカ新倉敷店
2015年05月27日
ハローズ乙島店で交通安全街頭活動
ハローズ乙島店 駐車場
2013年09月27日
「交通」でさらに検索
市民
復興支援チャリティーダンスパーティ
玉島市民交流センター
2018年10月07日
第1回岡山春の清興展
玉島市民交流センター 展示室
2017年05月12日
倉敷健康サミット開催
玉島市民交流センター
2017年02月18日
市民ミュージカル「永遠の青空」上演
玉島文化センター
2016年03月20日
玉島商工会議所 新年互礼会
玉島商工会議所
2012年01月05日
「市民」でさらに検索
運動
秋の交通安全市民運動推進大会
玉島支所
2017年09月16日
地域安全パトロール出発式
玉島警察署
2015年10月10日
年末年始の交通事故防止 街頭啓発活動
山陽マルナカ新倉敷店 駐車場
2014年12月15日
南浦小学校運動会&住民運動会
南浦小学校
2011年05月22日
秋の交通安全市民運動スタート
2007年09月21日
「運動」でさらに検索
推進
小学生の税に関する書道展表彰式
倉敷市役所
2017年11月16日
玉島地区健康くらしき21・Ⅱ推進会議
玉島支所
2014年03月03日
秋の交通安全市民運動推進大会
玉島支所 ロータリー
2013年09月14日
サイエンスチャレンジ岡山2010
岡山理科大学
2010年11月06日
JC戦士タマシマン「夢づくり推進賞」受賞
2008年05月30日
「推進」でさらに検索
山陽
交通死亡事故抑止緊急街頭啓発活動
山陽マルナカ新倉敷店
2017年08月23日
玉島地区早朝野球大会 閉会式
2016年09月03日
全国各地で大雪
2014年02月08日
誠道館 創立30周年記念式典
岡山ロイヤルホテル
2012年02月11日
おかやま山陽高校80周年記念館落成式
2003年10月26日
「山陽」でさらに検索
マルナカ
秋の交通安全市民運動 街頭啓発活動
山陽マルナカ新倉敷店
2019年09月24日
春の交通安全市民運動推進大会
山陽マルナカ新倉敷店
2017年04月06日
「社会を明るくする運動」街頭啓発活動
JR倉敷駅北口
2012年07月01日
夏至の日に合わせ市が節電の啓発活動
山陽マルナカ新倉敷店 ほか
2011年06月22日
人権週間を前に玉島地区人権啓発活動
マルナカ新倉敷店
2005年11月29日
「マルナカ」でさらに検索
駐車
倉敷市津波避難ビル指定調印式
2013年06月03日
防犯功労表彰と地域安全パトロール出発式
玉島警察署
2011年10月11日
NPO法人備中玉島観光ガイド協会が綿の苗植え
円通寺
2011年05月18日
柳井原地区ふなめし祭り
柳井原小学校北側駐車場
2006年02月12日
玉島ふるさとふれあい物産展、ふれあい感謝祭
玉島支所前、JA岡山西玉島支店
2003年11月09日
「駐車」でさらに検索
かわら版トップへ
●
会社概要
●
交通アクセス
●
サイトマップ
●
お問合せ
●
放送基準
●
「政治と報道」に関するガイドライン
〒713-8121 倉敷市玉島阿賀崎1-2-31 TEL : 086-526-7075 FAX : 086-526-7131 フリーダイヤル : 0120-37-7075
Copyright (C) Tamashima TV Inc. All Rights Reserved.