船穂でミニ健康展とふれあい芸能祭
船穂町高齢者福祉センター
2016年06月05日
船穂町でミニ健康展とふれあい芸能祭が開かれました。 船穂町高齢者福祉センターで、船穂町愛育委員会が主催するミニ健康展と、ふれあい芸能祭が合わせて行われ、多くの人でにぎわいました。 船穂町愛育委員会では、町内の住民に自分の健康について考えてもらおうと、ふれあい芸能祭とあわせて、ミニ健康展を行っています。 会場には、足の裏の写真を撮って、姿勢が正しいかどうかを調べるコーナーを始め、骨密度や体脂肪を測定するコーナーなどが設けられ、訪れた人たちが自分の健康状態をチェックしました。 また、船穂町高齢者福祉センターの主催による「ふれあい芸能祭」では、センターの講座や同好会で活動している人たちと、船穂公民館を拠点に活動している人たちが、様々な発表を行いました。 入り口正面のフロアには、手まりや 紙粘土のブローチ、それに編みものなどが展示されました。 和室では芸能発表が行われ、多くの人で賑わいました。 このうち、船穂公民館などで活動している船穂銭太鼓同好会は、指導に当たっている村上 美智子(むらかみ みちこ)さんなど4人が2曲を披露しました。 そのほか、高齢者福祉センターで活動している健康づくり教室や大正琴の愛好会、手話サークルなど、様々なグループの発表が行われました。
関連キーワード
船穂
倉敷市農業祭表彰式
倉敷市役所
2020年12月17日
真備でお盆の迎え火
真備支所
2018年08月13日
倉敷市環境衛生協議会 総会
くらしき健康福祉プラザ
2014年05月30日
一万人の交通マナー向上作戦
倉敷市内
2012年09月25日
船穂町長選挙・町議会議員補欠選挙告示・出陣式
2004年09月28日
「船穂」でさらに検索
ミニ
玉島市民交流センター端午の節句まつり
玉島市民交流センター
2016年05月05日
黒崎公民館 人権フェスティバル
黒崎公民館
2015年02月08日
ハートランド倉敷
倉敷美観地区
2013年05月03日
市内の中学校で入学式
2011年04月12日
県立玉島高校白華祭スポーツの部開催
県立玉島高校
2020年08月31日
「ミニ」でさらに検索
芸能
沙美ことぶき会 子供備中神楽鑑賞
黒崎憩いの家
2016年12月23日
柏島で子ども神楽の鑑賞会
柏島小学校
2016年10月30日
高梁川流域学校開校
倉敷公民館
2015年06月28日
備中玉島千石船まつり・玉島百働会新年互礼会
玉島市民交流センター
2013年01月06日
新春 日本伝統芸能祭
玉島市民交流センター
2013年01月05日
「芸能」でさらに検索
高齢
玉島地区交通安全関係団体合同会議
玉島支所
2017年03月16日
交通死亡事故抑止緊急街頭指導
国土交通省玉島維持出張所前
2017年02月16日
玉島小学校区社会福祉協議会設立総会
たまテレホール
2016年10月23日
玉島警察署管内の企業50社が玉島警察署に暑中見舞いのハガキを寄贈
玉島警察署
2016年08月01日
移動ボランティア「穂井田らんらん」スタート
穂井田憩の家
2013年09月03日
「高齢」でさらに検索
福祉
南浦愛育委員会でミニ健康展
南浦小学校
2019年11月14日
穂井田地区社会福祉協議会の文化祭
穂井田小学校
2019年11月10日
玉島東中学校震災学習で講演会
玉島東中学校
2017年12月21日
穂井田地区納涼夏祭り
穂井田小学校
2016年08月07日
小野 更正さん(陶)が車椅子を寄贈
2011年04月12日
「福祉」でさらに検索
センター
玉島北中学校 玉北川柳を高齢者施設に贈呈
介護老人保健施設ニューエルダーセンター
2017年09月27日
滝澤房子さん 白寿のお祝い会
玉島市民交流センター
2014年06月19日
玉島ミュージックフェスティバル
玉島文化センター
2009年05月30日
夏季福祉講座
玉島文化センター
2007年07月22日
マスカット・オブ・アレキサンドリア初出荷
船穂町フルーツフラワーセンター
2006年05月07日
「センター」でさらに検索
かわら版トップへ
●
会社概要
●
交通アクセス
●
サイトマップ
●
お問合せ
●
放送基準
●
「政治と報道」に関するガイドライン
〒713-8121 倉敷市玉島阿賀崎1-2-31 TEL : 086-526-7075 FAX : 086-526-7131 フリーダイヤル : 0120-37-7075
Copyright (C) Tamashima TV Inc. All Rights Reserved.