玉島地区早朝軟式野球大会 開幕
玉島商業高校 野球場
2017年05月06日
玉島地区早朝軟式野球大会が開幕しました。 社会人の軟式野球チームが出場する「玉島地区 早朝軟式野球大会」が開幕し、6日の午前5時35分から、玉島商業高校の野球場で開会式が行われました。開会式では 大会顧問をつとめる、中塚周一さんと倉敷市体育協会 玉島地区野球部の坂口 俊二部長の挨拶に続いて、昨年の大会で優勝した『YBC』から優勝旗が返還されました。その後、選手を代表して、『YBC』の秀川 優(ひでかわゆう)さんが宣誓しました。84回目となる今年の大会には、玉島と浅口市から、4チームが出場し、毎週土曜日にリーグ戦を繰り広げます。この大会の優勝チームは、9月18日に倉敷マスカットスタジアムで行われる「倉敷・総社地区 市民早朝野球優勝大会」に出場します。
関連キーワード
軟式
高校軟式野球選手権岡山大会玉島高校がブロック優勝
2017年07月20日
中国ろうきん杯中国地区決勝大会で玉島南少年野球が初優勝
マツダスタジアム広島
2016年11月13日
船穂スカイラークスが市長表敬訪問
倉敷市役所
2011年07月14日
倉敷地区学童軟式野球大会船穂スカイラークス準優勝
2007年05月20日
秋季岡山県学童軟式野球大会 倉敷地区予選最終日
2005年09月04日
「軟式」でさらに検索
野球
玉島商業高校 F祭 体育祭
玉島商業高校
2017年09月26日
髙橋大輔さんに倉敷市スポーツ特別功労章
ヘルスピア倉敷
2014年12月06日
玉島商業高校 部活動合同トレーニング
玉島商業高校
2014年01月13日
玉島地区早朝軟式野球大会 開幕
玉島商業高校 グラウンド
2013年05月18日
プロ野球選手招き野球教室
玉島商業高校
2006年01月14日
「野球」でさらに検索
開幕
全国高校軟式野球岡山大会Dブロック 玉島が優勝
2019年07月25日
高校軟式野球岡山大会Bブロック代表決定戦
真庭やまびこスタジアム
2015年07月23日
倉敷地区学童軟式野球大会 準決勝・決勝
倉敷市営球場
2013年03月20日
全国高校軟式野球選手権岡山大会、県立玉高が東中国大会へ
やまびこスタジアム(真庭市)
2011年07月21日
玉島ハーバーフェスティバル開幕
2007年07月29日
「開幕」でさらに検索
商業
詐欺被害を未然に防止 玉警が感謝状
玉島警察署 署長室
2017年03月07日
県内公立高校一般入試
2016年03月10日
県立高校終業式
県立高校
2014年03月20日
玉島商業高校で体育祭
玉島商業高校グラウンド
2011年09月26日
夏の高校野球岡山大会玉商ベスト8
2007年07月23日
「商業」でさらに検索
高校
倉敷西L.C.留学生帰国と出発のお見送り
2018年08月06日
カンザスシティの学生親善大使 円通寺へ
円通寺
2017年07月18日
全国高校剣道選抜大会 県立玉高男子剣道部が初出場
2017年03月26日
秋季岡山県高校野球大会 玉島商業高校ベスト8
倉敷マスカットスタジアム
2008年09月28日
3学期 始業式
県立玉島商業高校
2008年01月08日
「高校」でさらに検索
開会
富田の川を守る会 道口川の清掃
道口川
2017年02月19日
平成26年 第5回倉敷市議会が開会
2014年12月03日
玉島地区と船穂真備地区で水泳記録会
玉島の森 プール 船穂小学校
2013年07月30日
全国中学校バドミントン大会開会式
福田公園
2010年08月18日
ビーチクリーンアップin沙美
沙美海水浴場
2020年08月09日
「開会」でさらに検索
体育
市立玉島高校「いちたま祭」
市立玉島高校
2018年10月03日
市立玉島高校卒業式
市立玉島高校
2015年03月03日
長尾学区民文化祭
長尾小学校
2014年02月23日
伊東香織氏が総決起大会
新田中学校
2012年03月17日
長尾学区民体育祭
長尾小学校
2011年10月30日
「体育」でさらに検索
協会
漢詩人・田邊 碧堂の出版記念「凌滄集を吟う」
2018年05月20日
玉島地区早朝野球大会 閉幕
玉島の森
2015年09月12日
岡山環境衛生協会表彰
ピュアリティまきび
2013年05月22日
県年金受給者協会玉島5分会合同演芸大会
交流センター
2012年11月13日
岡山県LPガス協会玉島支部子どもみまもり隊出発式
玉島小学校
2007年02月13日
「協会」でさらに検索
かわら版トップへ
●
会社概要
●
交通アクセス
●
サイトマップ
●
お問合せ
●
放送基準
●
「政治と報道」に関するガイドライン
〒713-8121 倉敷市玉島阿賀崎1-2-31 TEL : 086-526-7075 FAX : 086-526-7131 フリーダイヤル : 0120-37-7075
Copyright (C) Tamashima TV Inc. All Rights Reserved.