たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
週刊かわら版
船穂中学校と玉島北中学校で立志式
船穂中学校 玉島北中学校
2018年2月2日
2日に船穂中学校の体育館で、2年生2クラス49人を対象に、平成29年度の立志式が行われました。式では、始めに、大月新一(おおつき しんいち)校長と、PTA会長の萩原真弓(はぎはら まゆみ)さんがそれぞれ祝いの言葉を述べました。そのあと、2年生が前方に整列し、立志の決意を発表しました。生徒達は、呼びかけの形で職場体験での経験を振り返ったあと、ひとりずつ、自分で立てた決意や望みを発表しました。そして流通評論家の吉田貞雄(よしださだお)氏が記した夢の八訓(はっくん)をみんなで唱和し、校歌を歌って式を締めくくりました。また、玉島北中学校では、3日に平成29年度の立志式が行われ、2年生223人とその保護者が出席しました。式では、山根 敬仁(やまね のりひと)校長が、祝いの言葉を述べたあと、生徒たちがこの日のために制作した、北中の校舎と虹を描いた貼り絵がお披露目されました。つぎに、7つのクラスの生徒が、それぞれ、決意を書いた色紙(しきし)を披露し、文字に込めた思いを発表しました。そのあと、2年生を代表して2組の宮崎 紗弥(みやざき さや)さんが、決意の言葉を述べました。最後に2年生全員で東日本大震災の被災地の中学生が作詞した「群青」(ぐんじょう)という曲を合唱しました。