たまテレちゃんねる

週刊かわら版

市内小学校全国一斉ラジオ体操

福田公園

2018年7月2日

今年の夏、福田公園で行われるラジオ体操の全国最大のイベントに向けて倉敷市内の全ての小学校で一斉にラジオ体操が行われ、このうち乙島小学校では、井上 正義(いのうえマサヨシ)教育長が「当日もみんなで参加し、盛り上げてください」と呼びかけました。その後、玉島前新田郵便局の石原 学(いしはらマナブ)局長が、ラジオ体操の歴史を紹介しました。そして、全校児童370人が、元気いっぱいにラジオ体操をしました。「1,000万人ラジオ体操・みんなの体操祭(たいそうさい)」は、かんぽ生命保険とNHK、それにNPO法人全国ラジオ体操連盟が、国民全体の健康増進や体力向上を目的に行っているもので、毎年どこかの地域からテレビとラジオで全国生中継を行っています。57回目の今年は、8月5日(日)に水島緑地福田公園で開催されることが決まり、岡山県初のイベントを、より一層盛り上げようと、倉敷市が市内小学校の一斉ラジオ体操を企画しました。