たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
週刊かわら版
真備町復興チャリティーフェス実行委員会
玉島商工会議所
2018年8月8日
玉島商工会議所で、「真備町復興支援チャリティーフェス」の1回目の実行委員会が開かれ、実行委員、25人が集まりました。はじめにイベントの実行委員長をつとめる、玉島商工会議所の藤井鉄郎(ふじいテツロウ)会頭が挨拶に立ち、続いて、真備船穂商工会の守屋 弘志(もりやヒロシ)会長が、現在の真備地区の状況を報告しました。このイベントは、真備町の復興を支援しようと、玉島商工会議所、会員福祉委員会の中原 久(なかはらヒサシ)委員長が中心となって企画したもので、玉島商工会議所の各委員会の委員長をはじめ、玉島のライオンズクラブ、ロータリークラブなど、34人が実行委員を務めます。開催日時は9月16日(日)の午前10時から午後4時までで、会場は、玉島文化センターと、玉島市民交流センターの2会場を予定しています。 内容は、「ステージイベント」や、真備船穂商工会が指定した場所で支援を行う、「ボランティアイベント」。 地元の企業などが出展する「屋台村チャリティーイベント」の他、 警察や消防、自衛隊などによる展示。真備町の特産品の販売を予定していて、イベントでの売り上げや寄せられた募金は、倉敷市と真備船穂商工会に義援金として寄付します。