長崎の原爆の日に祈念行事
水島緑地福田公園
2018年08月09日
73回目の「長崎原爆の日を迎えた9日、水島緑地福田公園で、平和の鐘を鳴らす行事が行われ、およそ15人が集まりました。そして集まった人を代表して西富井在住の野田 清敏(のだキヨトシ)さんと、浅原(アサバラ)在住の世羅 憲司(せらケンジ)さんの2人が、長崎に原爆が投下された時刻の午前11時2分に鐘を鳴らしました。 集まった人たちは、鐘が鳴り響く中、原爆で犠牲になった人たちに黙祷をささげました。参加者の一人は「40歳の時に仕事先の長崎で被爆しました。原爆の惨事が風化しないように、若い世代にも伝えていきたいと思います」と話していました。
関連キーワード
長崎
水島空襲の日に平和の鐘
水島緑地福田公園
2018年06月22日
玉島西中学校3年生 修学旅行へ出発
2017年05月11日
倉敷市老人クラブ 玉島会場
玉島市民交流センター
2014年11月05日
船穂の子ども会初の夜警
船穂長崎
2012年12月29日
井上あきのさん(船穂町長崎)百歳のお祝い
2005年09月22日
「長崎」でさらに検索
原爆
長崎原爆の日 平和の鐘の祈り
福田公園
2019年08月09日
福田公園で平和の鐘
水島緑地福田公園
2017年06月22日
終戦記念日 平和の鐘
福田公園
2016年08月15日
広島原爆投下の日、市内で追悼行事
2010年08月06日
終戦記念日に平和の鐘
2020年08月15日
「原爆」でさらに検索
祈念
富田でとんど祭り
富田小学校
2021年01月16日
倉敷市役所で仕事始め式と優良職員表彰式
倉敷市役所
2018年01月04日
たまテレいわお財団 全国大会出場の県立玉高の生徒に祝い金贈呈
2017年08月08日
くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学入学式
くらしき作陽大学 作陽音楽短期大学
2016年04月03日
平和祈念行脚の一行が玉島訪問
玉島支所前
2007年07月26日
「祈念」でさらに検索
行事
道口西子ども会が子ども相撲大会
金比羅神社
2016年05月15日
倉敷「第九」演奏会2015
倉敷市民会館
2015年03月08日
JA岡山西女性部通常総会
JA岡山西 本店
2014年04月22日
備中綿収穫祭
円通寺駐車場前 玉島歴史民俗海洋資料館
2011年09月18日
桃の郷玉島港お雛づくし中心イベント開催
西爽亭他
2006年02月26日
「行事」でさらに検索
水島
常照院で八幡大菩薩大祭
常照院 八幡神社
2015年09月25日
小学生親子ボート体験航海
2015年07月20日
三菱水島FC 玉島南小にこにこクラブと交流
玉島小学校グラウンド
2009年06月01日
水島港まつり協賛 中学生弁論大会
2005年08月06日
SARS対応合同訓練
水島港など
2003年11月19日
「水島」でさらに検索
緑地
くらしきキンダーフェスティバル
水島緑地福田公園 野球場
2019年05月24日
恒久平和を願い 水島空襲 平和の鐘
福田公園
2016年06月22日
くらしきキンダーフェスティバル
水島緑地福田公園
2016年05月27日
昇龍旗争奪全国選抜少年剣道大会 個人戦
水島緑地福田運動公園体育館
2007年01月08日
終戦記念日に平和の鐘
2020年08月15日
「緑地」でさらに検索
福田
玉商野球部 グラウンド開き
玉島商業高校 グラウンド
2017年01月02日
倉敷市総合バスケットボール優勝大会
福田公園体育館
2012年08月26日
学童軟式野球大会で船穂スカイラークスが優勝
福田公園野球場
2011年05月01日
くらしきキンダーフェスティバル
福田公園野球場
2010年05月28日
倉敷マーチングフェスティバル
福田公園体育館
2006年10月08日
「福田」でさらに検索
公園
市内小学校全国一斉ラジオ体操
福田公園
2018年07月02日
玉島地区 年度末 一斉清掃
新倉敷駅前公園
2011年03月13日
長崎原爆の日 市内で追悼行事
福田公園
2010年08月09日
玉島百働会 記念植樹
溜川公園
2009年03月08日
倉敷市40周年記念植樹
溜川公園
2007年12月08日
「公園」でさらに検索
かわら版トップへ
●
会社概要
●
交通アクセス
●
サイトマップ
●
お問合せ
●
放送基準
●
「政治と報道」に関するガイドライン
〒713-8121 倉敷市玉島阿賀崎1-2-31 TEL : 086-526-7075 FAX : 086-526-7131 フリーダイヤル : 0120-37-7075
Copyright (C) Tamashima TV Inc. All Rights Reserved.