高梁川の潮止めで災害復旧工事はじまる
2019年10月24日
高梁川の潮止堰は、昨年の豪雨災害によって、「水叩き」という、下流側に設けられたコンクリートの床版が流されるなど大破しました。この水叩きを復旧する工事が 今月21日から始まっています。潮止め部分の川幅は、およそ600メートルあり、水叩きは、300メートルの間に3箇所破損しています。24日は、雨が降る中、大型のクレーンを使って、テトラポットを移動する作業を行っていました。尚、復旧工事は、年度内に完成する予定です。
関連キーワード
高梁川
小田川合流点付け替え事業 本格着手
2020年01月29日
小田川合流点付替え工事着工式
柳井原小学校
2019年06月16日
乙島じゃく獲り大会
2018年06月16日
岡山河川事務所が高梁川の堤防点検
高梁川
2013年09月13日
高梁川流域フォトコンテスト入賞者表彰式
本庁市民ホール
2009年02月20日
「高梁川」でさらに検索
止め
勇崎で交通安全啓発活動
2019年05月30日
川添神社で子ども相撲
川添神社
2017年10月15日
木村善明さん(八島出身)岡山芸術文化賞でグランプリ受賞
2013年04月26日
鮎の受精卵放流
霞橋南汐止
2008年10月10日
県道倉敷長浜笠岡線 全面通行止め解除
県道倉敷長浜笠岡線
2004年09月14日
「止め」でさらに検索
災害
玉島方面隊消防操法訓練
マービーふれあいセンター
2019年09月01日
玉島消防署真備分署改修工事完了で業務開始
玉島消防署真備分署
2019年07月26日
小学生親子ボート体験航海
2019年07月15日
ともしび 真備で出前歌声喫茶
岡田小学校
2019年01月20日
玉島港橋広場完成 開所式と贈呈式
玉島港橋広場
2016年03月27日
「災害」でさらに検索
復旧
小田川災害復旧工事現場見学会
小田川
2019年06月08日
高梁川・小田川緊急治水対策河川事務所開所式
2019年04月15日
倉敷市役所で仕事始め式
倉敷市役所
2019年01月04日
大雨の被害で乙島の法面崩れる
2017年07月05日
倉敷市と日本下水道事業団が協定
倉敷市役所
2016年03月24日
「復旧」でさらに検索
工事
円通寺 道の拡幅工事と駐車場の整備完了
円通寺
2020年04月30日
玉島小5年生 国道2号船穂高架橋工事現場見学
2019年01月30日
上成稲荷神社 上棟式
上成稲荷神社
2013年12月21日
日本エアロフォージ(株)倉敷本社工場が玉島ハーバーアイランドに竣工
日本エアロフォージ株式会社 倉敷本社工場
2013年04月24日
小田川付替事業環境評価技術検討委員会
船穂公民館
2011年08月31日
「工事」でさらに検索
梁川
福島県の地域おこし支援員が玉島視察
銀座商店街
2016年04月27日
高梁川流域連盟 流域クリーン一斉行動
船穂 河川敷
2013年11月24日
乙島じゃく獲り大会
高梁川河口
2012年06月03日
中国電力グループ職員がクリーン活動
高梁川沿いの土手
2010年06月17日
高梁川水系水利用協議会 第1回渇水調整会議
備中県民局
2008年08月22日
「梁川」でさらに検索
叩き
大江佑弥選手 パラアーチェリーの世界大会で2連覇
2020年02月09日
高梁川の潮止めで災害復旧工事はじまる
2019年10月24日
穂井田小、穂井田幼 運動会
穂井田小学校 穂井田幼稚園
2014年09月27日
勇崎の東元浜町内で百万遍
勇崎 共選場
2013年07月07日
東元浜町内で「百万遍」
勇崎東元浜果物共選場
2012年07月01日
「叩き」でさらに検索
かわら版トップへ
●
会社概要
●
交通アクセス
●
サイトマップ
●
お問合せ
●
放送基準
●
「政治と報道」に関するガイドライン
〒713-8121 倉敷市玉島阿賀崎1-2-31 TEL : 086-526-7075 FAX : 086-526-7131 フリーダイヤル : 0120-37-7075
Copyright (C) Tamashima TV Inc. All Rights Reserved.