たまテレちゃんねる

週刊かわら版

玉島市民交流センター 端午の節句まつり

玉島市民交流センター

2022年5月5日

●玉島市民交流センターで端午の節句まつりが開かれました。
玉島市民交流センターを会場に、「端午の節句まつり」が3年ぶりに開かれました。 関連行事として行われている「玉島武道館 武道祭」では、少林寺拳法玉島北スポーツ少年団の指導者の三宅(みやけ) 多加(たか)志(し)さんらの挨拶に続いて、玉島武道館を利用している日本空手協会 玉島中央支部や、倉敷市合気道協会玉島道場など8つの団体が演武を披露しました。
交流センターのウッドデッキでは、玉島文化協会の主催による「子どもみらい塾」が行われました。 この「こどもみらい塾」は、日本の伝統芸能を次の世代に伝えて行こうと企画されているもので、今回は、玉島憩の家で稽古を行っている岡山県吟剣詩舞道総連盟が剣舞と詩舞を実演した後、日本舞踊家の坂東(ばんどう) 弘(ひろ)季(き)三(み)さんが主宰している「弘(ひろ)季(き)三(み)会」の会員が熊本県の民謡「よへほ節」などを踊りました。交流センターの交流棟と体育棟の2階では、茶道や工作などのワークショップも行われ家族連れでにぎわいました。