たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
週刊かわら版
絶滅危惧Ⅱ類キンラン 阿賀崎の香西さんの自宅に花咲く
阿賀崎
2022年5月7日
●阿賀崎の香西(こうざい)尚(たか)恵(え)さんの自宅の庭に、絶滅危惧Ⅱ類に指定されているキンランが、愛らしい花を咲かせました。 阿賀崎にある香西尚恵さんの自宅の庭に2本のキンランが咲きました。 キンランは、ラン科キンラン属の多年草で、地生(ぢばえ)ランの一種です。山や丘陵(きゅうりょう)の林の中に生える地上性のランで、茎の先端に、直径1㎝程の鮮やかな黄色の花をつけます。元々、日本では ありふれた和ランの一種でしたが、1990年代ころから急激に数を減らし、1997年に絶滅危惧種に指定されています。キンランの人工栽培は極めて難しく、香西さんの自宅の花も自然に生えてきたそうです。香西さんは自宅の庭で、6年前に初めてキンランを確認したそうで、3年ほど、毎年 花をつけていましたが、水をやりすぎたせいか、2年間、芽を出さなかったそうです。その後、キンランが咲いていた場所だけは、掃除などの手入れをせず、自然のままにしていた所、今年、芽を出して 花をつけたということです。