たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
週刊かわら版
乙島東小学校3年生 メバルの稚魚放流
乙島の高梁川の河川敷
2022年6月15日
6月15日、水曜日、乙島東小学校の3年生がメバルの稚魚を放流しました。
乙島の高梁川の河川敷で寄島町漁業協同組合乙島漁業支所が、乙島東小学校の3年生の児童18人を招待してメバルの稚魚の放流を行いました。 この稚魚の放流は、乙島漁業支所が、水島港玉島地区の航路の工事にあたっている企業の協力のもと、毎年行っているものです。 児童達は、説明を聞いた後、一人一つバケツをもって横に並び、先生の合図で、「大きくなーれ」と言いながら稚魚を放流しました。 この日放流された稚魚は、合わせて800匹で、愛知県で、約15センチの大きさになるまで育てられました。児童達は、泳ぎ去っていくメバルに少しさみしそうな顔をしながらも、頑張れと励まして見送っていました。
乙島の高梁川の河川敷で寄島町漁業協同組合乙島漁業支所が、乙島東小学校の3年生の児童18人を招待してメバルの稚魚の放流を行いました。 この稚魚の放流は、乙島漁業支所が、水島港玉島地区の航路の工事にあたっている企業の協力のもと、毎年行っているものです。 児童達は、説明を聞いた後、一人一つバケツをもって横に並び、先生の合図で、「大きくなーれ」と言いながら稚魚を放流しました。 この日放流された稚魚は、合わせて800匹で、愛知県で、約15センチの大きさになるまで育てられました。児童達は、泳ぎ去っていくメバルに少しさみしそうな顔をしながらも、頑張れと励まして見送っていました。