たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
乙島剣道スポーツ少年団 体験会
乙島小学校
2025年4月1日
乙島剣道スポーツ少年団が体験会を開き、参加した子どもたちが遊びを楽しみながら剣道に触れました。 1日の午後7時から、乙島小学校の体育館で、乙島剣道スポーツ少年団の体験会が開かれました。 今井 正人さんが団長をつとめる、乙島剣道スポーツ少年団は、これまでに全国で活躍する選手を多く輩出しています。現在は、年長から中学3年生までの24人が所属していて、稽古を通して、技術を磨くだけでなく、心身の鍛錬や礼儀を身に付けています。 この体験会は、子どもたちに遊びながら剣道に触れてもらうと同時に乙島剣道スポーツ少年団の雰囲気を知ってもらおうと新年度が始まったこの時期に毎年行っているものです。今年度の体験会は4日間予定されていて、初日となったこの日は、2歳から5歳までの男女、合わせて6人が参加しました。参加した子どもたちはまず、竹刀を持って、新聞紙を破りました。 続いて、2つのチームに分かれて、バトンの代わりに竹刀を使うリレーを行いました。 このリレーでは剣道の試合と同様に、竹刀を両手で持って走るというルールがあります。 子どもたちは、上手に竹刀を両手で握り、元気よく走っていました。 最後に子どもたちはお土産としてお菓子をもらって体験会を終えました。 なお、乙島剣道スポーツ少年団の体験会は3日と8日、それに10日にも予定されています。 場所は3日と10日は乙島小学校の体育館8日は玉島東中学校の格技場で、午後7時から始まります。