たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
県立玉島高校 入学式
県立玉島高校
2025年4月8日
県立玉島高校で入学式が行われ、新入生が高校生活の第一歩を踏み出しました。 8日の午後1時20分から、県立玉島高校で令和7年度の入学式が行われました。 県立玉島高校は、昨年、創立120周年を迎えていて、これまでにおよそ2万9000人の卒業生を送り出しています。 式ではまず、真新しい制服に身を包んだ新入生239人が、クラスごとに体育館に入場しました。 つづいて、森田 保志校長が新入生の入学を許可することを宣言しました。 その後、森田校長が式辞を述べ、新入生に向けて、「主体的に取り組むこと」と「確かな目標を見つけること」それに、「仲間と協同すること」の3つを心構えとして持つように呼びかけました。 また「成功の反対は、失敗ではなく、挑戦しないことです。様々な場面で挑戦することを期待しています」と言ってエールを送りました。 そして、新入生を代表して、玉島北中学校出身の原田 紗妃さんが宣誓しました。 原田さんは、「仲間とともに励まし合い助け合って、それぞれの目標に向かって努力していきます」と誓いました。 その後は、玉島高校の校歌が3番まで紹介され、式を締めくくりました。