たまテレちゃんねる

たまテレニュース

新規学校卒業就職者 歓迎大会

倉敷市民会館

2025年4月8日

この春、学校を卒業し、倉敷市内の企業に新たに就職した人たちを激励する大会が倉敷市民会館で開かれました。 8日の午後2時から、倉敷市民会館を会場に、「新規学校卒業就職者歓迎大会」が開かれました。 大会には、倉敷市内の62社の企業に新入社員として就職した429人が、会社のユニフォームやスーツ姿で出席しました。 式典では、出席者全員で倉敷市の市民憲章を唱和しました。 続いて、主催者を代表して倉敷市の伊東 香織市長が挨拶に立ちました。 伊東市長は、倉敷市がどんな町なのかを紹介した後、「これから皆さんが、この町でどんな活躍をしてくれるのか、心から期待しています」と、エールを送りました。 また、先輩社員を代表して、倉敷運輸株式会社の松村 颯良さんが歓迎のことばを述べました。 松村さんは、「これからの人生、不安や悩みを多く抱えると思います。でも、そんな時は家族や友人、そして同僚や上司などに相談してください。きっと、良いアドバイスが貰えるはずです」と述べました。 そして、新入社員を代表して、三菱自動車工業株式会社水島製作所の大和 悠真さんがお礼のことばを述べました。 大和さんは、「社会人として努力を怠らず、地域社会、そして世界に貢献出来るように頑張ります」と、新社会人としての決意を述べました。その他、この日は、倉敷市について深く知ってもらおうと、船穂町の特産品スイートピーを使ったキャンドルや、株式会社のだ初の卵かけごはんセットが当たるクイズ大会も行われました。