たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
長尾学区子ども会球技大会
長尾小学校
2025年4月20日
長尾学区子ども会育成会が主催する球技大会が開かれ、開会式では、育成者への記念品の贈呈も行われました。20日の午前8時20分から、長尾小学校のグラウンドで、長尾学区子ども会育成会が主催する球技大会が開かれました。 開会式ではまず、長尾学区子ども会育成会の山本 直樹会長が挨拶し、「ケガをしないことと試合を楽しむこと、みんなに感謝することをしっかり守ってプレーして下さい」と呼びかけました。 つづいて、育成指導者として子ども会の活動に尽力した下の町子ども会の小野 克英さんとしんくら子ども会の武縄 由紀子さん、クリーン三つ葉子ども会の松岡 武司さんに記念品が贈られました。 そして、ほこしま子ども会の小坂 陽紀くんと長尾フレンズの山本 あかりさんが選手を代表して宣誓し、試合に移りました。長尾学区の子ども会では、スポーツを通して、子どもたちの協調性を養うとともに、子ども会同士の親睦を図ろうと、4月と11月の年に2回、球技大会を企画しています。特にこの大会は、新年度を迎えて間もない各チームにとって最初の腕だめしとなることから「新人戦」とも呼ばれています。 一昨年からは、富田学区からもチームを招待していて、今回はソフトボールの部に3チーム、フットベースボールの部に2チームが出場しました。 試合は、ソフトボールの部が総当たりのリーグ戦で順位を決め、フットベースボールの部が、決勝戦1試合を行いました。 また、フットベースボールは、順位を決める試合以外にも、2つのチームの5・6年生を中心としたチームが、子ども会を卒業した中学生チームと対戦する「親睦試合」も行われました。なお、今回の大会ではソフトボールの部では、クリーン三ツ葉子ども会、フットベースボールの部では、長尾フレンズが優勝しました。