たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
県立玉島高校 球技大会
玉島の森
2025年4月24日
県立玉島高校で、毎年恒例の球技大会が開かれ、生徒たちがソフトボールとバレーボールを楽しみました。
24日の午前8時30分から玉島の森で、県立玉島高校の全校生徒を対象とした、球技大会が行われました。玉島高校では毎年、開校記念日にあたる4月に生徒会と体育委員会が中心となって球技大会を行っています。この球技大会は、クラスメイトと親睦を深めることや、協調性を養うことなどを目的に開催されているものです。 男子は、多目的広場でソフトボールを行いました。ソフトボールは、試合の制限時間が、最大40分設けられていて、3回以降7点差以上ある場合は、試合終了となります。
生徒たちはチーム一丸となって試合に臨み、応援も盛り上がっていました。
女子は、体育館でバレーボールを行いました。バレーボールは、9人制で、15点先取の2セットマッチで行われました。セットカウントが1対1となった場合は、2セット目と同じメンバーで試合を行い、5点先取で勝敗を決めます。
生徒たちは わきあいあいとした雰囲気の中、プレーを楽しみ、得点が決まるたびに歓声を上げて喜んでいました。試合は、男女とも学年別のクラス対抗で行われ、トーナメント形式で順位を競いました。
また、試合がない時間は、応援したり、グラウンド周辺の清掃活動をしたりしました。清掃活動では、ほうきを使って落ち葉を集め、ごみ袋に詰めたあと、所定の場所にもっていくなど、環境美化に努めていました。 なお、試合の結果、ソフトボールの優勝は、1年生が3組、2年生が5組、3年生がR組となりました。バレーボールの優勝は、1年生が3組、2年生が2組、3年生が1組となっています。
24日の午前8時30分から玉島の森で、県立玉島高校の全校生徒を対象とした、球技大会が行われました。玉島高校では毎年、開校記念日にあたる4月に生徒会と体育委員会が中心となって球技大会を行っています。この球技大会は、クラスメイトと親睦を深めることや、協調性を養うことなどを目的に開催されているものです。 男子は、多目的広場でソフトボールを行いました。ソフトボールは、試合の制限時間が、最大40分設けられていて、3回以降7点差以上ある場合は、試合終了となります。
生徒たちはチーム一丸となって試合に臨み、応援も盛り上がっていました。
女子は、体育館でバレーボールを行いました。バレーボールは、9人制で、15点先取の2セットマッチで行われました。セットカウントが1対1となった場合は、2セット目と同じメンバーで試合を行い、5点先取で勝敗を決めます。
生徒たちは わきあいあいとした雰囲気の中、プレーを楽しみ、得点が決まるたびに歓声を上げて喜んでいました。試合は、男女とも学年別のクラス対抗で行われ、トーナメント形式で順位を競いました。
また、試合がない時間は、応援したり、グラウンド周辺の清掃活動をしたりしました。清掃活動では、ほうきを使って落ち葉を集め、ごみ袋に詰めたあと、所定の場所にもっていくなど、環境美化に努めていました。 なお、試合の結果、ソフトボールの優勝は、1年生が3組、2年生が5組、3年生がR組となりました。バレーボールの優勝は、1年生が3組、2年生が2組、3年生が1組となっています。