たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
作陽柔道部 歓迎会と決起集会BBQ大会
天理教乙島分教会
2025年5月17日
作陽学園高校柔道部の1年生の歓迎会と、県総体の決起集会を兼ねたバーベキューが行われ、保護者や地域の人たちも参加しました。 17日の午後4時から、爪崎にある天理教乙島分教会の敷地で、作陽学園高校柔道部の1年生歓迎会と、県総体の決起集会を兼ねたバーベキュー大会が行われました。このバーベキュー大会は、作陽学園高校の宿舎を管理運営する、合同会社フレンズプラスの李雄輝さんと朴賢美さんが主催して行ったもので、柔道部員の他、部員の家族や地域の人たち、合わせて、およそ100人が参加しました。 作陽学園高校は、令和5年度に津山市から玉島に移転していて、その後、地域の人を中心とした後援会が発足しました。 柔道部の指揮をとるのは23年前に就任した川野 一道監督で、現在は、教え子の後藤 大夢さんと安達 健太さんがコーチを務めています。今年度は12人が入部し、部員は合わせて33人となりました。会では李さんが、1年生に歓迎の言葉を述べました。その後、作陽柔道部後援会の麦田 賢二副会長が乾杯の音頭を取り、全員で声を合わせました。 今年度、インターハイの柔道競技は、8月に岡山県で開催されます。 団体戦日本一を目指す作陽はこれまで、県予選の団体戦で20連覇し、インターハイでも準優勝するなど結果を残しています。今年の県予選は、5月31日に団体戦、6月1日に個人戦が行われ、団体21連覇、個人全階級制覇を目指して戦います。この日は、美味しい焼肉で英気を養っていました。