たまテレちゃんねる

たまテレニュース

玉島警察署 「続・玉島プロジェクト」出発式

玉島警察署

2025年6月9日

玉島警察署の管内で自転車などの盗難が増えている現状を踏まえて、「続・玉島プロジェクト」と銘打った防犯活動がスタートし、初日は出発式が行われました。 9日の午後4時15分から玉島警察署で、「続・玉島プロジェクト」の出発式が行われました。 出発式ではまず、玉島警察署の松井 直也署長が挨拶し、管内の刑法犯の発生状況について説明しました。 玉島警察署では、昨年、管内で増加傾向にあった自転車の盗難や万引きなどの犯罪を抑止しようと、「玉島プロジェクト」と銘打って防犯活動を行いました。 その後も管内の刑法犯の認知件数は増加し、特に自転車の盗難は、今年に入ってから5月末現在で17件も増えていることから、2回目となる「玉島プロジェクト」を行うことになりました。 この日は、玉島中央交番自主パトロール隊と金光駅前自主パトロール隊の隊員の他、県立玉島高校1年の黒川 千尋さんと喜納 那珠さんが、玉島警察署の署員とともに参加しました。 出発式では、黒川さんと喜納さんが「エンジン始動!続・玉島プロジェクト出発!」と宣言し、パトカーと青色防犯パトロール車あわせて9台が二手に分かれて新倉敷駅と金光駅に向かいました。一行は駅の利用者にチラシを配り、自転車の鍵かけや万引きの防止などを啓発しました。 「続・玉島プロジェクト」は、当面の間行われ、管内にある3つの駅で警察官が自転車の盗難などへの注意を呼びかけます。