たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
玉島池畝会館 陶芸教室
玉島池畝会館
2025年6月12日
玉島池畝会館で陶芸教室が開かれ、参加者が土練りと形作りに挑戦しました。 12日の午前9時20分から道口にある玉島池畝会館で「初めての陶芸」と題した陶芸教室が開かれました。この教室は池畝会館を利用してもらうとともに、物づくりの面白さを知ってもらおうと、毎年この時期に玉島池畝会館が主催して行っているものです。この日は土練りと形作りが行われ、市内から5人が参加しました。 教室では乙島在住の藤元 道子さんと柏島在住の金辺 龍子さんが講師を務め、粘土のこね方や形の作り方を参加者にレクチャーしました。藤元さんによると、陶芸の魅力は粘土を崩せば何度でも作り直せること、そして世界に一つしかないオンリーワンの作品が作れることだそうです。参加者は配られた粘土を練ったあと、お皿やコップ、オブジェなど、それぞれ好きな形に作りました。中には成形に苦戦する人もいましたが、講師の二人に教えてもらいながら、オリジナルの作品を作り上げていました。 なお、この日作った作品は、10日ほど乾燥させたあと、池畝会館の窯で焼き、26日に色付けをするとのことです。 この陶芸教室の模様は、7月放送の玉島北テレビ局で詳しくお伝えします。