たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
駅ピdeストリート音楽会
JR新倉敷駅
2025年6月21日
岡山県内外から音楽の愛好家がJR新倉敷駅にあるピアノに集まり、音楽会を通して交流を深めました。(VTR)
22日の午後1時30分からJR新倉敷駅で駅ピdeストリート音楽会と題したイベントが開かれました。 このイベントは、長尾の山本みどりさんと、奈良県生駒市のストリートピアノ「せせらぎピアノ」の愛好家の、関谷(せきたに)淑子(よしこ)さんが企画したものです。
2人は、昨年の6月に新倉敷駅に設置されているピアノで出会い、音楽を通して地域をもりあげたいと考えました。 1年がかりでイベントの企画を考え、年齢やジャンルを問わず、アマチュアでも出演できる音楽会を開催することを決め、21日にようやく実現しました。
イベントには、倉敷市や岡山市に住む人達のほか、主催者の関谷さんと同じ、奈良県のせせらぎピアノの愛好家など11人が出演し、ピアノに加え、フルートや竹笛といった楽器も演奏しました。
このうち玉島からは玉島出身のミヤビさんと服部出身の小野(おの) 真義(まさよし)さん、それに地元の高校に通う多田安(ただあ)香音(かね)さんが出演しました。 小野さんは、ギターの弾き語りで斉藤和義の「おつかれさまの国」を演奏しました。(まち) 多田さんは、多田さんの母親のピアノに合わせてフルートでスタジオジブリの映画で使用されている曲「君をのせて」を演奏しました。 このイベントの主催者の一人の山本さんは、「音楽を通して交流の輪が広がり嬉しいです。年齢や実力を問わず参加できるこのイベントを来年も続けていきたいです」と話していました。
22日の午後1時30分からJR新倉敷駅で駅ピdeストリート音楽会と題したイベントが開かれました。 このイベントは、長尾の山本みどりさんと、奈良県生駒市のストリートピアノ「せせらぎピアノ」の愛好家の、関谷(せきたに)淑子(よしこ)さんが企画したものです。
2人は、昨年の6月に新倉敷駅に設置されているピアノで出会い、音楽を通して地域をもりあげたいと考えました。 1年がかりでイベントの企画を考え、年齢やジャンルを問わず、アマチュアでも出演できる音楽会を開催することを決め、21日にようやく実現しました。
イベントには、倉敷市や岡山市に住む人達のほか、主催者の関谷さんと同じ、奈良県のせせらぎピアノの愛好家など11人が出演し、ピアノに加え、フルートや竹笛といった楽器も演奏しました。
このうち玉島からは玉島出身のミヤビさんと服部出身の小野(おの) 真義(まさよし)さん、それに地元の高校に通う多田安(ただあ)香音(かね)さんが出演しました。 小野さんは、ギターの弾き語りで斉藤和義の「おつかれさまの国」を演奏しました。(まち) 多田さんは、多田さんの母親のピアノに合わせてフルートでスタジオジブリの映画で使用されている曲「君をのせて」を演奏しました。 このイベントの主催者の一人の山本さんは、「音楽を通して交流の輪が広がり嬉しいです。年齢や実力を問わず参加できるこのイベントを来年も続けていきたいです」と話していました。