たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
日本山妙法寺 平和行進の一行 玉島支所を出発
玉島支所
2025年7月27日
核兵器の廃絶などを訴えながら、岡山や広島、それに長崎などを歩く平和行進の一行が、玉島支所を訪れました。 日本山妙法寺の「平和行進」の一行・13人が27日の午前8時30分に、玉島支所を訪問しました。 玉島支所では、加藤 晶唯支所長が一行を出迎え、「1日も早く平和な世界が実現されることを願っています」と述べました。 その後、日本山妙法寺の武田 隆雄さんが挨拶に立ちました。 武田さんは、日本とアメリカが核兵器の使用について協議していることについて遺憾の意を示し、「日本政府は平和に向けての真摯な努力が見られない」と述べました。その後、一行は、うちわ太鼓を鳴らしながら、次の目的地となっている浅口市役所に向かって歩きました。日本山妙法寺は、東京に事務所を置く日蓮宗系の宗派のひとつで1958年からこの「平和行進」を行っています。以前は、東京から広島までの道のりを歩いていましたが、新型コロナウイルスの影響で日程を大幅に変更し、現在は、東京で7月12日に行進を行ったのち、岡山と広島、それに、長崎を行進する形で行っています。なお、日本山妙法寺の一行は、8月6日に広島県で行われる平和記念式典と9日に長崎県で行われる平和祈念式典に参加する予定です。