たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
倉敷市人権推進委員会主催 高校生に勉強を教えてもらおう!
玉島西公民館
2025年8月8日
県立玉島高校の生徒が先生役となり、小学生に夏休みの宿題を教える相談会「高校生に勉強を教えてもらおう」が玉島西公民館で開かれました。 8日の午前9時30分から、玉島西公民館で、倉敷市人権推進委員会主催の学習相談会「高校生に勉強を教えてもらおう!」が開かれ、市内在住の児童14人と県立玉島高校の生徒17人が参加しました。この相談会は、地域の活性化と未来の地元を支える人材の育成を目的に開かれており、今年で3回目の開催になります。 相談会では、児童1人と先生役の高校生1人のペアで行われ、まずは、お互いに仲良くなるために、好きな音楽や漫画といったものを紹介する「交流タイム」が設けられました。 交流タイムを通してお互いに打ち解けた後は、参加した児童が持参した夏休みのドリルや、課題作文の個別指導が行われました。 今回の相談会で先生役のボランティアをつとめている県立玉島高校の生徒たちは、将来、教育関係の職業に就くことを夢見ていて、今回の相談会での先生役の他、玉島小学校でのボランティア活動にも参加しています。 相談会では、自分が難しいと感じる問題について、分かりやすく説明する生徒を尊敬の眼差しで見つめる児童や、問題が解けた時に嬉しそうな表情を浮かべる児童の姿などがありました。 なお、相談会の最後には、参加者全員で映画「トム・ソーヤの冒険」を鑑賞したということです。