たまテレちゃんねる

たまテレニュース

船穂地区社会福祉協議会 男性の料理教室

船穂公民館

2025年9月7日

船穂地区社会福祉協議会が60歳以上の人を対象とした料理教室を開き、参加者が調理と食事を楽しみました。 7日の午前10時から、船穂公民館で、船穂地区社会福祉協議会が主催する、「男性の料理教室」が開かれました。 船穂の社会福祉協議会は、地区住民の交流を目的としたグラウンドゴルフ大会を開催している他、健康をテーマにした福祉講演会などを行っています。 この料理教室は、参加者同士のふれあいを深めることなどを目的に毎年行っていて、今年は、60歳以上の人を対象に参加者を募り、15人が集まりました。 調理の指導にあたったのは、船穂町学区栄養改善協議会のメンバー9人です。料理教室では6つのグループに分かれて、豚肉の生姜焼きときんぴら、豆腐とわかめの味噌汁、それに牛乳かんを作りました。船穂の栄養改善協議会は、毎年夏休みに親子を対象とした料理教室を行っている他、秋には、男性料理教室を開いています。料理教室では、倉敷市の栄養教室で習った料理を作っていますが、この日の献立は、船穂の栄養改善協議会の会長をつとめる村木 仁美さんが考えたそうです。参加者は、栄養委員に野菜の切り方や炒め方などのコツを教えてもらいながら調理しました。 そして、出来上がった料理は、みんなで味わったということです。