たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
若年者ものづくり競技大会出場 中国能開大 高林優希さん 市長表敬訪問
倉敷市役所
2025年9月18日
玉島長尾在住で、中国職業能力開発大学校に通う、髙林 優希さんが、8月に広島県で行われた「若年者ものづくり競技大会」のフライス盤の部で敢闘賞を受賞したことを倉敷市長に報告しました。玉島長尾在住で、中国職業能力開発大学校に通う髙林 優希さんが、18日の午後2時30分に、倉敷市役所を訪れ、「若年者ものづくり競技大会」のフライス盤の部で敢闘賞を受賞したことを倉敷市の伊東 香織市長に報告しました。この大会は、20歳以下の若い人たちの技術の向上を目的に行われているもので、組み立てや加工、製図などの職業能力を競います。今年は、8月1日から4日まで、あなぶきアリーナ香川を主会場に行われ、15の職種に358人が出場しました。このうち髙林さんが出場した、フライス盤の部は広島県で行われ、26人が技術を競いました。フライス盤の部では、配られた2つの素材を組み合わせ、その精度を競います。髙林さんの報告を受けた伊東市長は、「中国職業能力開発大学校は玉島にとって大切な学校です。これからも頑張ってください」と述べました。 その後、髙林さんが実際に大会で制作した作品を伊東市長に見せながら、競技内容について説明しました。最後に、写真を撮って、この日の報告を終えました。