たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
岡山県トラック協会玉島分会 玉島交通安全協会に交通安全用品寄贈
玉島警察署
2025年9月24日
地域の交通安全に役立ててもらおうと、岡山県トラック協会の玉島分会が、玉島交通安全協会にライトと夜光反射材を寄贈しました。岡山県トラック協会玉島分会では、全日本トラック協会が定めている10月9日の「トラックの日」に合わせて、平成11年から毎年、夜光反射材などの交通安全用品を玉島交通安全協会に寄贈しています。今年は、24日の午前10時から、玉島警察署で交通安全用品の寄贈式が行われました。式では、はじめに、玉島分会の守永 一彦分会長が趣意書を読み上げ、「この交通安全用品が夕暮れ時や夜間の交通事故防止に利用していただければ幸いです」と述べました。 つづいて守永分会長が寄贈品の目録を読みあげ、玉島交通安全協会の平井 始会長に交通安全用品の一部を手渡しました。 玉島分会が今回寄贈したのは、点灯だけでなく点滅させることもできるライト300個と夜光タスキ300本、それに、夜光リストバンド300本です。交通安全用品を受け取った平井会長は「子どもから高齢者まで広く配布し、交通事故防止に役立てたい」と感謝の言葉を述べました。 また、玉島警察署の松井 直也署長も「皆さんの安全を守るために、有意義に使わせていただきます」と述べました。 なお、今回寄贈された交通安全用品の一部は、今月30日まで浅口市と里庄町の駅やスーパーなどで行われている夜間の事故防止の啓発活動で配布する予定です。