たまテレちゃんねるTOP
たまテレストリーミング
たまテレニュース
保育室と倉庫を新築 いずみ乙島保育園で地鎮祭
いずみ乙島保育園
2025年10月1日
いずみ乙島保育園で、来年の3月に竣工予定の保育室と倉庫の地鎮祭が執り行われました。
1日の午前10時からいずみ乙島保育園で、一時(いちじ)預かり用(あずかりよう)の保育室と倉庫の地鎮祭が執り行われました。
いずみ乙島保育園を運営している「いずみ福祉事業会」の平井(ひらい) 弘明(ひろあき)理事長など、およそ20人が出席して行われた地鎮祭では、金光教の教師をつとめている三好(みよし) 定男(さだお)さんが祭(さい)詞(し)を奏(そう)上(じょう)しました。
いずみ乙島保育園には、保育部屋と倉庫、それにうさぎ小屋がありましたが、この3つの建物を9月18日から9日間かけて撤去し、新たに一時預かり用の保育室と倉庫を備えた建物を新築します。
建物は平屋建て(ひらやだて)で、延べ床面積(のべゆかめんせき)は、約62平方メートル、乙島のタツミ住宅が施工(せこう)にあたります。
地鎮祭では、いずみ福祉事業会の平井理事長をはじめ、保育園の保護者会の代表や難波(なんば) 弘子(ひろこ)園長など、5人が祭壇に玉ぐしを捧(ささ)げました。
また、出席者の代表4人が「鍬入れ(くわいれ)の儀(ぎ)」を行い、工事の無事を祈願しました。
新しい建物は、来年の3月に完成を予定しています。
1日の午前10時からいずみ乙島保育園で、一時(いちじ)預かり用(あずかりよう)の保育室と倉庫の地鎮祭が執り行われました。
いずみ乙島保育園を運営している「いずみ福祉事業会」の平井(ひらい) 弘明(ひろあき)理事長など、およそ20人が出席して行われた地鎮祭では、金光教の教師をつとめている三好(みよし) 定男(さだお)さんが祭(さい)詞(し)を奏(そう)上(じょう)しました。
いずみ乙島保育園には、保育部屋と倉庫、それにうさぎ小屋がありましたが、この3つの建物を9月18日から9日間かけて撤去し、新たに一時預かり用の保育室と倉庫を備えた建物を新築します。
建物は平屋建て(ひらやだて)で、延べ床面積(のべゆかめんせき)は、約62平方メートル、乙島のタツミ住宅が施工(せこう)にあたります。
地鎮祭では、いずみ福祉事業会の平井理事長をはじめ、保育園の保護者会の代表や難波(なんば) 弘子(ひろこ)園長など、5人が祭壇に玉ぐしを捧(ささ)げました。
また、出席者の代表4人が「鍬入れ(くわいれ)の儀(ぎ)」を行い、工事の無事を祈願しました。
新しい建物は、来年の3月に完成を予定しています。