ケーブルプラス電話

電話リレーサービスについて

「電話リレーサービス」へのご理解とサービス料金ご負担について
2021年6月14日
 玉島テレビ放送では2020年12月に定められました「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」(令和2年法律第53号)による電話リレーサービス制度の開始に伴い、 ケーブルプラス電話をご契約されているお客様に、2021年7月より「電話リレーサービス料」のご負担をお願いさせていただきますことをお知らせいたします。
 「電話リレーサービス」は、聴覚や発話に困難がある方と聴覚障害者等以外の者との会話を、通訳オペレータが手話・文字と音声を通訳することにより、24時間365日、電話で双方向につなぐサービスです。
 弊社では、電話リレーサービス制度が開始されることに伴い、2021年7月ご利用分 (2021年9月ご請求分) よりお客様に電話リレーサービス支援機関が公表した1番号当たりの番号単価を 「電話リレーサービス料」としてご請求させていただきます。
2021年度の1番号単価(税込)は、以下の通りです。

2021年2022年
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
0円0円0円1.1円1.1円1.1円1.1円1.1円1.1円1.1円0円0円
※1番号単価当たりの支払い額は、電話リレーサービス提供機関に対して必要とされる交付金をもとに、電話リレーサービス支援機関が算定します。なお、適用される1番号単価は、年度毎に見直しがされます。


公共インフラとして適正かつ確実な提供を確保する電話リレーサービス制度について、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

電話リレーサービス制度について、詳しくは以下の各機関にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
◆電話リレーサービス制度について
 総務省
 HP:https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/telephonerelay/index.html

 総務省 電気通信消費者相談センター
 電話番号:03-5253-5900(受付時間:平日9:30~12:00/13:00~17:00)


◆電話リレーサービスの提供について
 電話リレーサービス提供機関(一般財団法人 日本財団電話リレーサービス)
 電話番号:03-6275-0910(受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く))
 FAX:03-6275-0913
 メール:info@nftrs.or.jp
 HP:https://nftrs.or.jp/

◆交付金・負担金について
 電話リレーサービス支援機関(一般社団法人 電気通信事業者協会)
 電話番号:03-6302-8391(受付時間:9:00~17:00(土・日・祝・年末年始を除く))
 HP:https://www.tca.or.jp/telephonerelay_service_support/